神戸国語教育研究会カプスのホームページです。会員・非会員を問わず、皆様からのメッセージをお待ちしています
神戸国語教育研究会カプスWEBサイト
お問い合わせ
カプスとは?
教材案内
活動報告
オススメの本
会員のブログ
トップページ
>
最新情報
>
会員の研究
>
オンライン教材共同研究(2020年6月例会)
オンライン教材共同研究(2020年6月例会)
2020年08月10日(月)|by カプス管理2
オンラインによる共同での教材研究についての報告があった。
遠方の研究仲間と「Google Jamboard」というサービスを使って共同で教材研究を実施。
「漁夫之利」や『羅生門』について、「教材で指導できること」「内容価値や技能価値」 等について、ウェブ上で付箋を貼りながら考えを深めていった。
「Google Jamboard」は無料で利用でき、教材研究だけでなく、オンライン授業でも活用できる可能性がある。
コメントをどうぞ
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
教材としての価値(2020年6月例会)
<< >>
「精神的な密」を!(2020年7月例会)
サイトメニュー
トップページ
カプスとは?
教材案内
最新情報
例会報告
会員の研究
国語教育アイデア集
実践報告
近況報告
オススメの本
オススメの本の紹介
オススメの本一覧
ブログ
リンク集
月別アーカイブ
2022年11月
2022年4月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年7月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年5月
月を選択
2022年11月
2022年4月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年7月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年5月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年7月
2019年4月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年5月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年11月
2014年10月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年8月
2012年5月
2012年4月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
最近の記事
トップページ固定2
2022年3月のオススメ本
【授業報告】川上弘美「神様」「神様2011」(2022年3月例会)
2022年2月のオススメ本
2021年11月のオススメ本
最近のコメント
「
映像を「見る」授業の提案(2019年2月例会)
」について
カプス管理2さんより:
「
今後の例会
」について
komatuさんより:
「
『生き方GET』ベスト盤作成に向けて
」について
komatuさんより:
サイト内検索
神戸国語教育研究会カプスFacebook
― HP管理者用 ―
ログイン