タイトル | 作者名 | 出版社 |
三体Ⅲ | 劉慈欣 | 早川書房 |
思いがけず利他 | 中島岳志 | ミシマ社 |
ワーニャ伯父さん | チェーホフ | 岩波書店 |
書物の変-グーグルベルグの時代 | 港千尋 | せりか書房 |
日の名残り | カズオ・イシグロ | ハヤカワ epi 文庫 |
革命前夜 | 須賀しのぶ | 文春文庫 |
よだかの星 | 宮沢賢治 | オリオンブックス 他 |
とはずがたり | 後深草院二条、佐々木和歌子(訳) | 光文社古典新訳文庫 |
国語をめぐる冒険 | 渡部泰明ほか | 岩波ジュニア新書 |
タイトル | 作者名 | 出版社 |
インドで考えたこと | 堀田善衛 | 岩波新書 |
インド残酷物語:世界一たくましい民 | 池亀彩 | 集英社新書 |
詩の中に目覚める日本 | 真壁仁 | 岩波新書 |
東京すみっこごはん | 成田成瑠子 | 光文社文庫 |
未来のきみを変える読書術 なぜ本を読むのか? | 苫野一徳 | ちくま Q ブックス |
デジタル・シティズンシップ コンピュータ1人1台時代の善き使い手 | 坂本旬ほか | 大月書店 |
批評の教室-チョウのように読み、ハチのように書く | 北村紗衣 | ちくま新書 |
NHK「100 分 de 名著」ブックス 歎異抄 | 釈徹宗 | NHK 出版 |
ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー2 | ブレイディみかこ | 新潮社 |
ワイルドサイドをほっつき歩け:ハマータウンのおっさんたち | ブレイディみかこ | 筑摩書房 |
世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ | 山本秀樹 | ダイヤモンド社 |
流れとよどみ:哲学断章 | 大森荘蔵 | 産業図書 |