神戸国語教育研究会カプスのホームページです。会員・非会員を問わず、皆様からのメッセージをお待ちしています
神戸国語教育研究会カプスWEBサイト
お問い合わせ
カプスとは?
教材案内
活動報告
オススメの本
会員のブログ
トップページ
>
最新情報
>
近況報告
近況報告
【情報交換】ICTの整備状況は?(2021年7月例会)
2021年08月09日(月)|by カプス管理2
教育界は「GIGA スクール構想」が席巻。現場のICT教育事情はいまどうなっているのか、情報交換をした。
BYOD(Bring Your Own Device、自分のデバイスを学校に持ち込んで利用すること)が中心。
デバイス購入の補助金がない。
個人所有のデバイスの利用を制限することには問題があるという声も。
公立と私立の格差は拡大。私立の多くは昨年春の休校期間を機にオンライン環境が確立されている。
コメント(0)
青木将幸『ファシリテーションを学校に』で、『生き方GET BEST10』が紹介されました!
2019年12月31日(火)|by カプス管理2
『生き方GET BEST10』刊行記念のワークショップで講師としてお招きした、青木将幸氏のご著書の中で、国語教育研究会カプスと『生き方GET BEST10』が紹介されています。
青木将幸
『ファシリテーションを学校に』
のP.94~「8分間読書法」の中で取り上げてくださいました。この「8分間読書法」は、ワークショップでも実践されたものです。
ぜひ、ご購入・ご一読ください。
コメント(0)
今後の例会案内
2018年10月01日(月)|by カプス管理2
【2018年10月例会】
2018年10月28日(日)14:00~17:00 生田文化会館
1.松井仁代表からの宿題の検討
学校の役割は変容してきている。そのような中でも、学校なしに生徒を社会に放り出したら身につかないものがある。それは何だろうか。2つ考えてほしい。
2.今後のカプスについて
何を目標にしていくのか。ただ、集まるだけでは意味がない。各自が目指したいもの・やりたいことを考えてくる。
【2018年11月例会】
2018年11月11日(日)14:00~17:00 生田文化会館
松井仁代表参加予定。
【2018年12月例会】
2018年12月27日(木)18:00~20:00 生田文化会館
コメント(0)
今後の例会予定
2018年05月03日(木)|by カプス管理2
※第204回例会は、4月に予定しておりましたが、諸般の事情で流会となりました。
【第204回例会】
5月20日(日)14:00~17:00 生田文化会館
【第205回例会】
6月16日(土)18:00~20:00 生田文化会館
コメント(0)
今後の例会
2018年02月04日(日)|by カプス管理2
第203回 例会
日時…3月17日
(土)18:00~20:00
場所…
生田文化会館
※
土曜日
の開催です。また、当初とは、時間・場所が変更されています。
第204回 例会
日時…4月22日(日)14:00~17:00
場所…生田文化会館
コメント(0)
今後の例会の案内
2017年09月02日(土)|by カプス管理2
第197回 9月17日(日)14:00~17:00 生田文化会館
第198回 10月7日(
土
)
18:00~21:00
生田文化会館
第199回 11月25日(
土
)14:00~17:00 生田文化会館
コメント(0)
今後の例会案内
2017年07月19日(水)|by カプス管理2
2017年7月以降の例会
7月29日
(土)
14:00~17:00 生田文化会館
※土曜日の開催です!
8月19日
(土)
14:00~17:00 生田文化会館
※土曜日の開催です!
9月17日
(日)
14:00~17:00 生田文化会館
コメント(0)
今後の例会案内(10月の日程・時間・場所が変わりました)
2016年09月07日(水)|by カプス管理2
第185回例会
【日時】2016年9月22日(木・祝)14:00~17:00
【場所】生田文化会館
第186回例会
【日時】2016年10月
15
日(
土
)
17:00~20:00
【場所】
セレクトショップ Lush Life
第187回例会
【日時】2016年11月3日(日)14:00~17:00
【場所】生田文化会館
第188回例会
【日時】2016年12月18日(日)14:00~17:00
【場所】生田文化会館
コメント(0)
今後の例会のご案内 ~「まわしよみ新聞」をやってみよう!~
2016年04月06日(水)|by カプス管理2
【第181回例会】
2016年5月8日(日)
13:00
~17:00
県民会館301号室
いつもより1時間前倒しの13:00~スタート。
最近、話題の
「まわしよみ新聞」
のワークショップです。
14:30~は通常の例会を行います。
【第182回例会】
2016年6月26日(日)14:00~17:00 生田文化会館第3会議室
久々に、松井仁代表が参加予定です。
前回の例会で配布された教材案を、可能な限り実践してください。
生徒の反応を知るだけでも大きな成果があります。
コメント(0)
『生き方GET BEST10』が新聞で紹介されました
2016年01月08日(金)|by カプス管理2
『神戸新聞』に、
「高校教諭が恋愛やお金テーマの国語テキスト出版」
という記事が掲載され、神戸国語教育研究会カプスの活動と、『生き方GET BEST10』が紹介されています。
ぜひ、ご覧ください。 こちら→
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201601/0008703727.shtml
コメント(0)
次のページ »
サイトメニュー
トップページ
カプスとは?
教材案内
最新情報
例会報告
会員の研究
国語教育アイデア集
実践報告
近況報告
オススメの本
オススメの本の紹介
オススメの本一覧
ブログ
リンク集
月別アーカイブ
2022年11月
2022年4月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年7月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年5月
月を選択
2022年11月
2022年4月
2022年3月
2021年12月
2021年8月
2021年7月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年5月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年7月
2019年4月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年5月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年11月
2014年10月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年10月
2012年8月
2012年5月
2012年4月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
最近の記事
トップページ固定2
2022年3月のオススメ本
【授業報告】川上弘美「神様」「神様2011」(2022年3月例会)
2022年2月のオススメ本
2021年11月のオススメ本
最近のコメント
「
映像を「見る」授業の提案(2019年2月例会)
」について
カプス管理2さんより:
「
今後の例会
」について
komatuさんより:
「
『生き方GET』ベスト盤作成に向けて
」について
komatuさんより:
サイト内検索
神戸国語教育研究会カプスFacebook
― HP管理者用 ―
ログイン